「どこでもディーガ」にPC版がなかった。。
WindowsパソコンでDIGAの録画番組を視聴する方法は?
パナソニックより、外出先でも家じゅうでも好きな場所でDIGAに保存されたコンテンツを楽しめるDIGA専用アプリ「どこでもディーガ」がリリースされています。
「どこでもディーガ」のWindows版をお探しの方も多いと思いますが、iOS・Android向けスマホアプリのため、パソコンにはインストールできません。
そこで今回は「どこでもディーガ」の代わりに使えるPCアプリを紹介したいと思います。
※本記事で紹介するアプリは、実はパナソニックのwebページでも紹介されています!
DIGAが視聴可能なWindowsアプリ
DiXiM Play U Windows版
DiXiM Play U(ディクシム プレイ ユー)は、ご自宅のテレビやレコーダーで受信したテレビ放送や録画番組をパソコンで視聴するための再生アプリです。
パナソニックDIGAには、ディーガで録画した番組を別室のVIERA(テレビ)にネットワーク転送する「お部屋ジャンプリンク」という機能が搭載されており、DiXiM Play U も対応しています。
「DiXiM Play U Windows版」が紹介されています!
- 「どこでもディーガ」のWindows向け代替アプリとして、ご紹介いただいております
【DIGA利用者様向け DiXiM Play U Win版半額キャンペーン】
現在DIGAユーザー様向けにキャンペーンが実施されています。
詳しくはDIGA製品サイトをご覧ください!
DiXiM Play U Windows版を使うとこんなに便利

自宅内はもちろん、外出先からDIGAにアクセスして、番組の視聴が可能!
自宅内からも外出先からもDIGAにリモートアクセスができるため、録画番組や放送中の番組が視聴できます。
倍速再生・チャプタースキップ・字幕表示・チャンネル設定など便利な機能を搭載!
視聴をサポートしてくれる機能も多く搭載しているので、サクサク直感的に利用できます。
パソコンの潤沢なストレージ容量に、持ち出し番組がたくさん持ち出せる!
スマホと比べればパソコンは潤沢にストレージ容量があるので、持ち出し番組もたくさん保存できますね。
これで長期出張などで、ホテルや機内でも退屈しません。
実はDIGA以外のレコーダーにも対応している
国内の主要メーカーのレコーダーには対応していますので、DIGA以外のレコーダーも所有している方も便利にご利用できます。
DiXiM Play U Windows版の使い方
準備するもの
必要なものは3つになります。
- DIGA
- アプリ『DiXiM Play U Windows版』
- パソコン(Windows11/Intel製CPU)
接続方法
以下のように、DIGAとパソコンをインターネットに接続します。
Wi-Fiが届く範囲でしたらパソコンをどこに置いても、テレビ番組視聴が可能です。

アプリをインストール
Microsoft Storeより、アプリ「DiXiM Play U Windows版」をインストールします。


使ってみる
お試し視聴
DiXiM Play Uは、ライセンスの購入の前に、お手持ちのパソコンで録画番組が問題無く視聴できるかを確認できます。
何度でも1分間視聴できますので、是非お試しください!
DIGAとパソコンが、問題なくネットワーク接続されている場合、アプリの画面に自動的にDIGAが表示されます。

DIGAを選択し、画面を進めて番組を選択すると、再生が開始されます。

アプリで1分以上の再生を行う場合は、ライセンスの購入が必要となります。
●買切りプラン:3,400円~
●月額プラン:330円
詳細は以下よりご確認ください。
料金について
おすすめの機能
1,リアルタイム視聴と録画視聴
DiXiM Play Uでは、放送中番組のリアルタイム視聴と、録画番組の視聴ができるようになります。
放送中の番組は、「チューナー」「ライブチューナー」「放送中番組」などと表示されます。選択すると、「地上デジタル」「BSデジタル」「CATV」などの番組が再生できます。

2,番組の持ち出し
ネット環境の無い屋外などでも、録画番組を視聴することができます。
※Windows版では、「ダウンロード/WOLモジュール」のインストールが必要です。

3,倍速再生
DiXiM Playでは、元映像の速度を上げて再生することができ、1.25倍速〜 2.0倍速まで用意されています。
録画番組の消化を早めたい場合は、倍速再生が便利です。

4,チャプタースキップ
チャプタースキップを行うと、飛ばしたいシーンを飛ばすことが可能です。
CMをスキップして、本編から再生する際には便利です。
(チューナー搭載機器がアプリにチャプター情報を配信している必要があります。)
パソコン以外のデバイスでもテレビ番組が見られる「DiXiM Play」シリーズ
今回の記事では、DIGA専用スマホアプリ「どこでもディーガ」の代わりに利用可能なパソコンソフトとして「DiXiM Play U Windows版」をご紹介しました。
「どこでもディーガ」は、録画予約などDIGAを便利に使いこなすための機能が充実しています。
「DiXiM Play U Windows版」をはじめとするDiXiM Play シリーズは、DIGAはもちろん、国内の主要メーカー製レコーダーやDLNA対応NASとも利用できるのが大きな強みです。
ー DIGAでの番組表チェックや録画予約はスマホの「どこでもディーガ」で
ー パソコンでのんびり視聴したい時や、DIGA以外の機器のコンテンツを再生したい時は「DiXiM Play U」で
両方のアプリを使い分けて、テレビ視聴ライフをさらに快適なものにしてみてはいかがでしょうか。
Mac/iPad
iPhone/iPad
Android スマートフォン/タブレット/TV、Chromebook
DiXiM Play Android/Androidテレビ版












