「旅行中でもテレビが見たい!」を叶える。スマホで自宅のレコーダーの番組を楽しむ方法を紹介!

せっかくの旅行!でも、「あのドラマの最終回どうなるの?」「毎週見ているアニメが見れない…」なんて、頭の片隅で気になっていませんか?

そんな悩みを解決するのが、アプリ「DiXiM Play」です。

DiXiM Playを使えば、お手持ちのスマホやタブレットが、いつでもどこでも自宅のテレビに早変わり!移動中の新幹線や、ホテルの部屋でのリラックスタイムに、録画しておいた番組や今まさに放送中の番組まで楽しめます。

こんな人にお勧め!DiXiM Playの活用シーン

  • ホテルに宿泊中も毎週見ているドラマをリアタイしたい
  • 交通機関での移動時間に撮り溜めた録画番組を見たい
  • 行列に並ぶ待ち時間にテレビを楽しみたい

この記事では、DiXiM Playを使って、旅行先でテレビ番組を見るための簡単な設定方法を分かりやすくご紹介します。

旅行がもっと楽しくなる!DiXiM Playとは?

DiXiM Playは、自宅のレコーダーで受信した放送中のテレビ番組や、保存されている録画番組を、スマホやタブレット端末で視聴できるアプリです。
自宅のWi-Fiにレコーダーとスマホを接続して簡単な設定をおこなうだけで、インターネットを通じて、外出先からでも自宅のレコーダーにアクセスできるようになります。
「リモート視聴」や「宅外視聴」と呼ばれるこの仕組みを使えば、旅行という特別な時間の中でも、普段通りのテレビライフを送ることができます。

DiXiM Playの主な機能

  • 「外で見る」自宅のレコーダーにアクセスしてリモート視聴
    外出先から自宅のレコーダーにアクセスして、いつでもどこでもテレビ番組を楽しむことができます。
    録画しておいた番組や放送中の番組を視聴することができます。
  • 「持ち出し」デバイスに番組をダウンロードしてオフライン視聴
    レコーダーで録画した番組をデバイスにダウンロードして視聴できます。
    録画番組をデバイスにダウンロードしておくことで、インターネット接続が安定しない場所やオフライン環境でも、外出先でテレビ番組を楽しむことができます。
  • 「家で見る」スマホをテレビ代わりに、家中どこでもテレビ視聴
    もちろん、DiXiM Playは自宅内で利用することもできます。
    テレビを置いていない部屋でも手軽にテレビ番組を楽しむことができ、旅行中に限らず日常生活における様々なシーンでテレビライフを豊かにします。

【出発前に要チェック】旅行先でテレビを見るための設定方法

旅行先でDiXiM Playを使うためには、出発前に自宅で設定をおこなう必要があります。
とても簡単なので、旅行の準備とあわせて忘れずにおこないましょう。

必要なもの

アプリをインストールしてテレビ番組を視聴する為の端末の他に、以下の3つが必要になります。

1.レコーダー機器

レコーダー機器やNASなど、放送波を受信可能なレコーダー機器・録画番組を保存したサーバー機器が必要です。
DiXiM Playアプリで「持ち出し」機能や「外で見る」機能を利用する場合は、レコーダー機器側も各機能に対応している必要があります。

ご利用のレコーダー機器が「持ち出し」機能や「外で見る」機能に対応していることをご確認ください。
DiXiM Play iOS版 対応機器一覧
DiXiM Play Android版 対応機器一覧
DiXiM Play Amazon Fire TV版 対応機器一覧
DiXiM Play U Windows版 対応機器一覧

2.自宅のネットワーク環境

ご家庭内に、Wi-Fiが使えるネットワーク環境が必要です。無線LANルーターなどを使用して、レコーダー機器とアプリ利用端末の両方が同じネットワークに接続できる環境を準備してください。

3.旅行先でのインターネット接続環境

自宅でレコーダー機器とアプリの利用端末をペアリングした後、旅行先から自宅のレコーダーにアクセスする為に、アプリの利用端末がインターネットに接続できる環境が必要となります。(モバイル回線、ポケットWi-Fi、テザリングなど)


ネットワークの接続方法

以下のように、レコーダー機器とアプリの利用端末をインターネットに接続します。

DiXiM Playアプリのインストール

DiXiM Play製品サイトの「アプリをダウンロード」より、ご利用端末に合ったアプリをインストールします。

アプリは無料でインストールできます。
ライセンスをご購入いただく前に動作を確認できるよう、下記の制限で無料でアプリをお試し利用することができます。

《お試し利用中の制限事項》
・DiXiM Playのすべての機能が利用可能です。
・一度の視聴時間が1分間までに制限されます。(ご利用回数や期間に制限はありません)
※アプリで1分間以上の視聴を行なうためには、ライセンスの購入が必要となります。

レコーダーとのペアリング

手順1.自宅のネットワーク環境でアプリを起動します。
「外で見る」メニューより、「ペアリングを追加」ボタンをタップし、「ペアリング可能なレコーダー」画面を表示します。
1.「外で見る」メニューより、「ペアリングを追加」ボタンをタップし、「ペアリング可能なレコーダー」画面を表示します。

手順2.ペアリングしたいレコーダー名をタップすることで「ペアリング」画面に遷移しますので、利用規約についてご一読のうえ、「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「ペアリング」をタップします。ペアリングに成功すると、ペアリング完了ダイアログが表示されます。
2.ペアリングしたいレコーダー名をタップすることで「ペアリング」画面に遷移しますので、利用規約についてご一読のうえ、「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「ペアリング」をタップします。ペアリングに成功すると、ペアリング完了ダイアログが表示されます。

接続確認

ペアリングの設定が完了したら、正しくレコーダーと接続して番組を視聴できるか確認してみましょう。
アプリの利用端末を自宅のネットワークとは異なるネットワークに接続した状態で、レコーダーにアクセスできることを確認します。

例えば、スマホ端末の場合は、端末のWi-Fiをオフにし、モバイルデータ通信(4G/5G)の状態でDiXiM Playアプリを起動します。「外で見る」メニューに表示されているレコーダー機器をタップして、番組を表示・視聴できれば成功です。

「外で見る」メニューより、ペアリング済みのレコーダー名をタップすることで、宅外からリモート視聴できます。
 

この一手間を加えておけば、「旅行先で見ようと思ったら見れなかった…」という事態を防ぐことができ、安心して出発できます。

【旅行先で】いつでもどこでもテレビ三昧!DiXiM Play活用術

さあ、準備は万端です!旅行先での具体的な活用シーンをご紹介します。

移動中の新幹線や飛行機で

<おすすめ機能:「持ち出し」ダウンロードした番組をオフライン視聴>

新幹線や飛行機の中は、トンネルが多かったり、上空だったりと、インターネットが不安定になりがちです。そんな時に便利なのが「持ち出し機能(ダウンロード再生)」です。
出発前に見たい番組をスマホにダウンロードしておけば、通信環境に左右されることなく、オフラインで快適に視聴できます。データ通信量を気にしなくて済むのも嬉しいポイントです。

ホテルの部屋でのリラックスタイムに

<おすすめ機能:「外で見る」リアルタイム視聴&録画番組視聴>

ホテルに戻ってきて、一息つきながらテレビを見る時間は格別です。

  • 見逃したくない番組はリアルタイムで!
    レコーダーの機種によっては、今まさに放送中の番組を視聴できる「ライブチューナー機能」が使えます。旅先からでも、リアルタイムでスポーツ中継を応援したり、お気に入りのバラエティ番組を楽しんだりできます。
  • 溜まった録画番組を一気見!
    もちろん、録り溜めておいたドラマやアニメも視聴可能です。スマホやタブレットを片手に、ベッドでくつろぎながら、至福の時間を過ごせます。

旅の合間のちょっとしたスキマ時間に

カフェでの休憩中や、電車の待ち時間など、旅の合間のちょっとした時間も、DiXiM Playがあれば退屈しません。録画しておいた番組を1話だけサクッと見る、といった使い方もおすすめです。

ライセンスのご購入について

DiXiM Play/DiXiM Play Uは、無料で1分間のお試し視聴が可能ですが、制限なしで利用する場合は有料のライセンスが必要です。
有料のライセンスは、DiXiM Storeまたはアプリ内課金より購入が可能です。
※ご購入の前に、お手持ちの環境に対応しているかを1分間のお試し視聴でご確認ください。

ライセンスの購入・ご利用料金については、DiXiM Play製品サイトの「ご利用料金」をご参照ください。

記事一覧へ

おすすめ記事