レコーダーとのWi-Fi接続がよく途切れます
Wi-Fi環境を見直すポイントを教えてください

はじめに:Wi-Fi環境の重要性について

DiXiM Play シリーズはレコーダーとの間に、主に以下の通信を絶え間なく行っています。

  • ネットワーク内のレコーダーの検出ならびに、稼働状態の監視
  • レコーダーが公開するテレビ番組名やチャンネルなどの番組情報取得
  • 著作権保護されたテレビ番組の視聴や録画番組の持ち出し転送の際のDTCP-IP通信

DTCP-IP通信では、レコーダーとアプリがインストールされたデバイス間で相互に機器認証を行った上で暗号化通信を行っています。
また、DTCP-IP通信でのデータ量も膨大になるため、ネットワークの状態による影響は大きくなります。

そのため、Wi-Fi環境でインターネット上のwebサイト閲覧や動画配信サービスの視聴では問題なくても、DiXiM Playで再生中にバッファリングが頻発したり、再生エラーが発生する場合があります。

Wi-Fi環境を見直すポイント

無線LANルーターの再起動

無線LANルーターを再起動することで、Wi-Fiの不調が改善することがあります。
再起動の際、無線LANルーターの電源プラグをコンセントから外した後、数分間放置します。

あわせてデバイスのWi-Fi設定ON/OFF、またはデバイスの再起動も実施します。

無線LANルーターの電波を確認

Wi-Fiが使用している電波は主に 2.4GHz と 5GHz の2つの周波数の帯域に分けられ、それぞれの電波には特性があります。

2.4GHz

壁や扉越しといった障害物に強い、Wi-Fiが途切れにくく遠くまで電波が届きやすい特性があります。
ただし、対応機器が多いため他機器が発する電波に干渉したり、速度低下を起こしやすい特性もあります。

5GHz

電波干渉が少なく通信速度も速いのですが、障害物に弱いため、壁や家具などで電波が遮られ繋がりにくくなる特性があります。

使用する無線LANルーターの電波の周波数帯を変えることで、繋がりにくさが解消される場合があります。

一般的には、デバイス側のWi-Fi設定画面を開き、SSID末尾のアルファベットを注目することで、電波の周波数帯が確認できます。

  • SSIDの末尾が “G” ・・・2.4GHz
  • SSIDの末尾が “A” ・・・5GHz

無線LANルーターのファームウェア

無線LANルーターには、セキュリティ向上や不具合改修の対応が入った、ファームウェアのアップデータが公開されている場合があります。
ファームウェアが古いままだとWi-Fiとの接続が不安定になる場合があるので、最新の状態になっているか確認してください。

併せてデバイスやレコーダーのファームウェアも最新の状態か確認します。

無線LANルーターの設置場所

Wi-Fiの電波は、無線LANルーターを中心に球体状に飛ぶという特性があります。
無線LANルーターの設置場所は家の中心が理想ですが、実際は家の間取りや家具などの配置の都合上、理想通りに設置するのは困難です。
できるだけ以下のような障害となる場所を避けて、無線LANルーターを設置するようにします。

床へのじか置きや部屋のすみ、窓際を避ける

床へのじか置きや部屋のすみ、窓際を避ける
電波が床面や壁面に反射したり減衰して、電波の通りが悪くなり、速度低下につながります。
無線LANルーターは床面や壁面から1~2メートル離れた場所に設置するようにしてください。

電子レンジなどの家電やBluetooth機器の近くを避ける

電子レンジなどの家電やBluetooth機器の近くを避ける
Wi-Fiが使用している2.4GHzの電波は、電子レンジやコードレスホン、Bluetooth機器などと同じ周波数を使用しているため、干渉したり速度低下を起こしたりします。

水槽、花瓶などや水回りの近くを避ける

水槽、花瓶などや水回りの近くを避ける
電波は水に吸収されやすい性質があるので、無線LANルーターのそばに水槽や花瓶などを置かないようにします。
また、台所や風呂場など水回りから離れた場所に設置します。

金属製の棚には置かない

金属製の棚には置かない
電波は金属にも吸収されやすいという性質もあります。
極力金属製の棚には置かないようにします。

無線LANルーターの機種変更

Wi-Fiに関して、DiXiM Play シリーズは、IEEE802.11ac 以降の機器の利用を推奨します。
IEEE802.11nやIEEE802.11gの頃の機器を使っているのであれば、機種変更を検討してください。

昨今の無線LANルーターは、スマホ・タブレットを狙って電波を届ける「ビームフォーミング」や、電波干渉の自動回避機能などの機能を備えています。

この記事はお役に立ちましたか?
  • はい 
  • いいえ 

問題が解決しませんでしたか?

解決しなかった場合は、下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら