録画番組の持ち出しダウンロードが開始できません

カテゴリー: 持ち出し

レコーダー持ち出し転送の仕様について

レコーダーによっては、録画番組の持ち出し転送機能が無い機種や、予めレコーダー側で持ち出し転送用に変換しておく必要のある機種があります。
録画番組の持ち出し転送機能について、お使いのレコーダーの取扱説明書をご確認ください。

なお、レコーダー側操作でのDiXiM Playへの録画番組の持ち出し転送はできません。
DiXiM Play側操作で録画番組の持ち出しダウンロードを実行してください。

デジオンで接続確認済みのレコーダー

DiXiM Playで録画番組の持ち出し再生が確認ができたレコーダーについて、webで情報公開しております。

持ち出し転送用変換について

レコーダーの機種によっては、予めレコーダー側で持ち出し転送用に変換しておく必要があります。

DIGA

DIGAの録画一覧より、作成する番組を選びリモコンの「緑」ボタンを押下、「持ち出し番組の作成」メニューより作成します。
※持ち出し番組の作成時は「持ち出し方法:ネットワーク経由」設定で作成してください。

REGZA

「スタートメニュー」 – 「ダビング」より、ダビング先に「スマホ持ち出し用変換」メニューを選択します。

SONYレコーダー BDZシリーズ

ホームメニューより「削除/編集」->「タイトル変換」->「おでかけファイル作成」を選択します。

※持ち出し転送用録画番組の作成方法について、レコーダーの取扱説明書でご確認ください。

レコーダー側の配信機能制限について

レコーダーによっては、録画やダビング、配信処理中等で録画番組の持ち出し転送に機能制限をかけている場合があります。レコーダーの動作状態をご確認ください。

  • 他機器への配信中
  • 番組録画中
  • ダビング中
  • ホームメニューから設定を変更中
  • インターネットサービスのビデオタイトルを視聴中

※機能制限について、レコーダーの取扱説明書でご確認ください。

録画番組の保護設定

レコーダー側で保護設定や削除禁止設定がされている録画番組は、コピーカウントが”1”の場合、持ち出しができません。
保護設定や削除禁止設定を解除した上で持ち出しをしてください。

その他 持ち出しに関する制限事項

  • 録画番組の持ち出しは、DLNAならびにDTCP-IPの仕組みを利用して行うため、レコーダーとDiXiM PlayをインストールしたデバイスをUSB接続しても録画番組の持ち出しはできません。
  • カメラで撮影された画像や動画、ならびに音楽ファイルなど、録画番組以外の持ち出しには対応しておりません。
この記事はお役に立ちましたか?
  • はい 
  • いいえ 

問題が解決しませんでしたか?

解決しなかった場合は、下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら