ブロックノイズやコーミングノイズなどが出ます(Android/Fire OS)

カテゴリー: 家で見る再生

DiXiM Playシリーズの再生機能について

DiXiM Playシリーズの再生機能はデバイス自身の再生エンジンを使用しています。

テレビ放送のデータフォーマットは、インターレース方式のMPEG-2です。
レコーダーの圧縮録画モードについては、インターレース方式のH.264/MPEG-4 AVCです。

インターレース方式のビデオデータ構造上、デバイスのデコード性能やSoC、録画番組データの組み合わせによっては、これらのノイズが出る場合がある為、DiXiM Playシリーズの制限事項となります。

DiXiM Playの設定について

アプリのデフォルト設定では、インターレース方式のコンテンツは再生対象とならないよう、番組タイトルはグレーアウト表示となる仕様です。

アプリの設定でインターレース方式のコンテンツを再生対象とするよう変更可能ですが、初期値に戻します。

[設定]-[問題解決オプション]にて、[インターレースの再生]をOFFに戻します

 
[設定]-[問題解決オプション] - [インターレースの再生]

HDDレコーダーの多くは、モバイルデバイスでも再生できるよう、インターレース方式のテレビ番組データをプログレッシブ方式のH.264/MPEG-4 AVCに変換してネットワーク配信する機能を搭載しています。
DiXiM Playは、プログレッシブ方式のH.264/MPEG-4 AVCを再生対象としていますので、レコーダーとの接続において基本的に問題はありません。

※レコーダーの変換の際、テレビ番組の解像度・ビットレートを下げて配信するため、多少ブロックノイズが出る場合があります。

アンテナレベル

テレビ・レコーダー側のアンテナレベルを確認します。
アンテナケーブルの配線状況や天候により、受信レベルの低下しブロックノイズが出ていた場合があります。

※アンテナレベルの数値は、使用するテレビ・レコーダーのメーカー、ならびに地デジとBS/CSで異なりますので取扱説明書を確認してください。

デバイスやレコーダーのファームウェア

デバイスやレコーダーのファームウェアは、最新の状態であることを確認します。
ファームウェアによっては、再生品質に関わる改修が適用されている場合があります。
 

この記事はお役に立ちましたか?
  • はい 
  • いいえ 

問題が解決しませんでしたか?

解決しなかった場合は、下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら