持ち出した録画番組が再生できません
DiXiM Play シリーズは、基本的に再生サポートしていないフォーマットのコンテンツのダウンロード操作はできない仕様です。
しかしながら、ダウンロード元のレコーダーとの組み合わせによっては、持ち出せた録画番組が、再生不可のフォーマットである場合があります。
別の画質のものをダウンロードする
レコーダー機器によっては、持ち出し用録画番組の画質が複数公開・配信しているものがあります。
持ち出した録画番組が再生できなかった場合は、別の画質選択をお試しください。
「設定」-「問題解決オプション」の「持ち出し画質の自動選択」をオフに設定することで持ち出し番組の画質が選択可能になります。 ※Android、Fire OSはデフォルトの状態で画質選択可能です。 |
※レコーダーによっては、持ち出し番組作成時にビットレートの設定が可能な機種があります。
持ち出した録画番組が再生できなかった場合は、他のビットレートに設定変更しての持ち出し番組の再作成を試してください。
持ち出した録画番組の再生に関する制限事項
テレビ番組には、著作権保護のプロテクトが掛けられており、原則録画番組を持ち出したデバイスでのみ再生可能です。
SDカードに持ち出した録画番組について
以下のような場合、再生できない仕様になります。
- SDカードを別のデバイスに挿し直す
- レコーダーから直接SDカードに持ち出した番組
iTunes / iCloudのバックアップについて
①iOSの「すべてのコンテンツと設定の消去」をおこなってから復元を実施する場合は、バックアップを取るときに、iCloudの「キーチェーン」を「ON」にするか、iTunesでのバックアップで「暗号化」を「ON」にする必要があります。
どちらもおこなわなかった場合、復元された持ち出し番組は再生できません。
②持ち出し番組のダウンロードを実施したデバイス以外で復元をおこなった場合は再生できません。
DiXiM Playの再インストールについて
持ち出した録画番組は、基本的にアプリ用データ領域に格納されています。
DiXiM Playをアンインストールの際、持ち出した録画番組も削除されます。
DiXiM Playを再インストール後、持ち出した録画番組が削除されなかった場合、再生の動作保証は出来かねます。
持ち出しダウンロード対向のレコーダーについて
ご利用のレコーダーが、録画番組の持ち出しに対応していることを、取扱説明書でご確認ください。
レコーダーによっては、録画番組の持ち出しに非対応にもかかわらず、DLNA的にダウンロードリクエストに応答、ならびに複合化不可のデータを送出してしまう機種があります。
デジオンで接続確認済みのレコーダー
DiXiM Playで録画番組の持ち出し再生が確認ができたレコーダーについて、webで情報公開しております。