製品に関するお知らせ
よくあるご質問
製品全般について
アプリライセンスに関するご質問
アプリの使用方法や機能に関するご質問
- 
                            
                                一部の.m4aファイルを開こうとすると「サポートしていないファイルフォーマットです」と表示されます。
- 
                            
                                .dgsファイルを開こうとすると「ファイルの読み込みに失敗しました」エラーが発生します。
- 
                            
                                384kHzの音源をDigiOnSound 11で開いたのですが、再生できません。
- 
                            
                                キーボード操作を行うと、DigiOnSoundがフリーズしてしまいます
- 
                            
                                DigiOnSoundのメニュー「ハイレゾ化」で作成できる出力データ形式を教えてください。
- 
                            
                                DigiOnSoundのメニュー「ハイレゾ化」で作成できるサウンド形式とファイル形式を教えてほしい。
- 
                            
                                CQeとはどのようなエフェクタですか?
- 
                            
                                CQeエフェクターとハイレゾ化エフェクターの違いを教えてください。
- 
                            
                                録音ボタンを押しても、エラーダイアログが表示され録音できません。
- 
                            
                                録音を開始しようとすると「再生するトラックを指定してください」と表示されます。
- 
                            
                                録音キューポイントの設定とはどのような機能ですか?
- 
                            
                                録音コントロールで調整ができなかった仕様は改善されたのでしょうか?
- 
                            
                                24bitで録音するにはどうすればいいですか?
- 
                            
                                ICレコーダーで録音した音声の編集に効果的な機能はありますか?
- 
                            
                                [ミキサーコントロール]の[録音ボリュームコントロール]スライダーが動きません。
- 
                            
                                音楽CDから楽曲を取り込む方法を教えてください。
- 
                            
                                楽曲情報取得時に、アルバムアートワークが取得できません。
- 
                            
                                オーディオファイルに楽曲情報(メタデータ)を埋め込むことは可能ですか?
- 
                            
                                音楽CD作成の際、プリギャップを0秒に設定できません。
- 
                            
                                音楽CD作成の際、アルバム情報(CDテキスト)の書き込みはしてないのでしょうか?
- 
                            
                                保存したファイルを複数選んで、音楽CDを作成することは可能ですか?
- 
                            
                                複数のファイルを結合して、一つのファイルとして作成する手順を教えてください。
- 
                            
                                波形の不要な部分を削除するにはどうすればいいですか?
- 
                            
                                波形データの一部分のみを分割して書き出しすることは出来ますか?
- 
                            
                                ミュージックファイルからボーカルだけを削除できますか?
- 
                            
                                1つのトラックにいくつのチャンネルまで表示できますか?
- 
                            
                                マーカー(キューポイント)の挿入方法が分かりません。
- 
                            
                                WASAPIを使って再生するにはどうすればいいですか?
- 
                            
                                iTunesの連携機能とはどのような機能ですか?
- 
                            
                                2GB以上の保存ができないのはなぜですか?
- 
                            
                                楽曲情報画面のISRCとは何のことでしょうか?
- 
                            
                                アルバム情報画面で設定したはずの情報が反映されません。
デジオンカスタマサポート
- お問い合わせはメールで回答致します。
 なお、お電話でのお問い合わせは承っておりません。
- サポート受付状況、あるいはお問い合わせいただきました内容によっては、回答まで翌3営業日ほどお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。