製品に関するお知らせ
-
2021年10月15日
【DigiOnSound X for I-O DATA】Windows 11の対応についてのお知らせ
-
2021年05月25日
DigiOnSound Xシリーズ(※)サポート終了に伴い「Gracenote」のご利用もできなくなりました。
よくあるご質問
その他
製品全般について
-
【DigiOnSound X for I-O DATA】Windows 11の対応についてのお知らせ
-
DigiOnSound X シリーズは譲渡できますか。
-
シリアル番号はどこで確認ができますか。
-
mimi®音声ノイズリダクションを使用する場合、別のサービス利用料などは発生しますか?
-
mimi®音声ノイズリダクションを使用した場合に、インターネット上のサーバーへデータを送るということで、データが流出したりしないか心配です。
-
mimi®音声ノイズリダクションを使用する場合には、インターネット接続は必須ですか?
-
DigiOnSound XとDigiOnSound X with mimi®は違う製品ですか?
-
体験版はありますか。
-
DigiOnSound6シリーズとの違いは何ですか。
-
DigiOnSound Xシリーズ各製品の機能の違いを教えてください。
-
2GB以上の保存ができないのはなぜですか。
-
ICレコーダーで録音した音声編集に効果的な機能はありますか。
-
ハイレゾとは何ですか。
-
圧縮音源とは何ですか。
-
WASAPIとは何ですか。
-
ハイレゾの音源を作成することはできますか。
-
DHFXとはどのようなエフェクタですか。
-
CDリッピング時に楽曲の情報を取得できますか。
-
iTunesの連携機能とはどのような機能ですか。
アプリの使用方法や機能に関するご質問
-
DigiOnSoundのメニュー「ハイレゾ化」で作成できるサウンド形式とファイル形式を教えてほしい。
-
DigiOnSoundの「ハイレゾ化」で作成できる出力データ形式を教えてください。
-
DigiOnSound の操作をキー操作でおこなった後、一切の操作ができなくなった
-
録音キューポイントの設定とはどのような機能ですか?
-
384kHzの音源をDigiOnSound Xで開いたのですが、再生できません。
-
アルバム情報画面で設定したはずの情報が反映されません。
-
mimi®音声ノイズリダクションを使用する場合には、インターネット接続は必須ですか?
-
mimi®音声ノイズリダクションの処理が進みません。
-
mimi®音声ノイズリダクションを使用するとサンプリング周波数が16kHzになってしまいます。
-
mimi®音声ノイズリダクションとはどのような機能ですか?
-
旧バージョンで作成した「dgs」ファイルを、DigiOnSound X で利用することはできますか。
-
1つのトラックにいくつのチャンネルまで表示できますか。
-
保存したファイルを複数選んで、音楽CDを作成することは可能ですか。
-
音楽CDから楽曲を取り込む方法を教えて欲しい。
-
波形の不要な部分を削除するにはどうすればよいですか。
-
複数のファイルを結合して、一つのファイルとして作成する手順を教えてください。
-
マーカー(キューポイント)の挿入方法が分かりません。
-
ミュージックファイルからボーカルだけを削除できますか。
-
録音を開始しようとすると「再生するトラックを指定してください」と表示されます。
-
ハイレゾの音源を作成することはできますか。
-
WASAPIを使って再生するにはどうすればよいですか。
-
CDリッピング時に楽曲の情報を取得できますか。
-
楽曲情報取得時に、アルバムアートワークが取得できません。
-
24bitで録音するにはどうすればいいですか。
-
ファイル分割時にAACなどで書き出すことができません。
-
DHFXエフェクターとハイレゾ化エフェクターの違いを教えてください。
-
波形データの一部分のみを分割することはできますか。
-
iTunesの連携機能とはどのような機能ですか。
再生に関するご質問
デジオンカスタマサポート
- お問い合わせはメールで回答致します。
なお、お電話でのお問い合わせは承っておりません。 - サポート受付状況、あるいはお問い合わせいただきました内容によっては、回答まで翌3営業日ほどお時間を要する場合がございますこと、ご了承ください。