スカパー!をリビングのテレビ以外でも視聴可能する方法を紹介!

「リビングのテレビが家族に占拠されて、スカパー!が見られない…」
「録りためたスカパー!の録画番組を消化したい…」

など、スカパー!視聴に関してお悩みの方、ご使用のチューナーモデルによっては解決できるかもしれません!

そこで今回は「スカパー!プレミアムサービスLink」と、リビングのテレビ以外でも視聴可能する方法を紹介したいと思います。

「スカパー!プレミアムサービスLink」

スカパー!チューナーには、ホームネットワーク(LAN)に繋いだ機器にネットワーク録画や配信する「スカパー!プレミアムサービスLink」という機能があります。
「スカパー!プレミアムサービスLink」ロゴ
「スカパー!プレミアムサービスLink」に対応しているチューナーには、ロゴがついています。

 「スカパー!プレミアムサービスLink」機能について

「スカパー!プレミアムサービスLink」機能
大きく3つの機能があります

  • 「LAN録画」:
    放送される番組を対応機器に直接録画できます。
  • 「LANダビング」:
    チューナーにに録画した番組を対応機器に転送(ムーブ/コピー)できます。
  • 「LAN視聴」:
    放送中の番組や録画した番組を、ネットワークにつないだ対応機器で視聴できます。

※チューナーの機種によって対応する機能が異なり、ロゴに対応している機能のマークが付いてます。
「録画」、「ダビング」、「視聴」に対応している機器であることを示します。
詳しくはスカパー!の公式サイトでご確認ください。
「スカパー!プレミアムサービス Link」
について >>

リビングのテレビ以外でスカパー!を視聴するには?

テレビ視聴アプリ「DiXiM Play」シリーズを使います。
テレビ視聴アプリ「DiXiM Play」シリーズ製品サイト

 DiXiM Play とは

テレビ番組をいろんな端末で、いつでも・どこででも視聴可能にするアプリです。
デバイス群
スマホやタブレット、パソコンで利用できることはもちろんのこと、Amazon Fire TVやAndroid TV搭載のスマートテレビなどにも対応しています。
DiXiM Play について
DiXiM Play シリーズ
製品サイト >>

 

 利用可能なスカパー!チューナーは?

今回のリビングのテレビ以外でスカパー!を視聴する目的で使えるチューナーの型番は、TZ-WR500PTZ-WR4KPPT-WH800A になります。
(「LAN視聴」の機能が搭載された機種になります)


TZ-WR500P


TZ-WR4KP


PT-WH800A

「視聴」マークがついたロゴ
「視聴」マークがついたロゴが目印です!
チューナー本体の前面に型番が印字されてますので、ぜひご確認ください!

DiXiM Play の利用方法

 ネットワーク環境の準備

ご家庭内に、Wi-Fiが使えるネットワーク環境が必要です。
スカパー!チューナーとお手持ちのデバイスの両方が同じネットワークに接続している環境を準備してください。
スカパー!チューナーとお手持ちのデバイスの両方が同じネットワークに接続している環境

 DiXiM Play のインストール

お手持ちのデバイス向けのDiXiM Play をインストールします。
各アプリストアより無料でダウンロード、1分間のお試し再生が可能です。

ライセンス購入前にぜひお試しください!

DiXiM Play iOS版DiXiM Play U Mac/iPad版
DiXiM Play iOS版ダウンロードDiXiM Play U Mac/iPad版ダウンロード
DiXiM Play Android版DiXiM Play Androidテレビ/Google TV版
DiXiM Play Andorid版ダウンロードDiXiM Play Andorid テレビ版ダウンロード
DiXiM Play Amazon Fire TV版DiXiM Play Amazon Fireタブレット版
DiXiM Play Amazon Fire TV版ダウンロードDiXiM Play Amazon Fire タブレット版ダウンロード
DiXiM Play U Windows版
DiXiM Play U Windows版ダウンロード

 操作は直感的で簡単

レコーダーにアクセス、表示されたカテゴリーを辿っていき、中にあるテレビ番組名を選択することで、お目当てのテレビ番組の再生が可能です。
DiXiM Playの操作

DiXiM Play ライセンスの購入

無料で1分間のお試し再生が可能ですが、制限なしに利用するには有料のライセンスが必要です。

①DiXiM Storeでライセンスを購入する方法と、②アプリストアで課金する方法があります。

一機種でのみ利用したい場合はアプリストアでの課金が便利です。

いろいろなスマホやタブレット、PCなどで使う場合は、セットライセンス販売や定期的に優待セールもあるため、DiXiM Store での購入をおすすめします。

 DiXiM Storeをご利用の場合

DiXiM Store をご利用の場合は、以下手順にて購入と利用開始を行います。

  1. DiXiM Store よりプランを選択します。
     ・買切りプラン:1,650円~(税込み)
     ・月額プラン:132円~(税込み)
     ・DiXiM バリューセット:4,400円(税込み)(スマホやPC、テレビ版のセットになります)

    ※1台のデバイスにつき、本ライセンスが1つ必要です。
    ※複数のデバイスでご利用の場合は、利用する台数分のライセンスが必要です。
    ※機器の買い換えや端末の初期化等でのライセンスの移行は可能ですが、移行の上限は月10回までとなります。

  2. DiXiM IDでログインまたは会員登録し、購入手続きを進めます。
    DiXiM Storeでの購入は、DiXiM ID(メールアドレス)とパスワードが必要となります。
    
DiXiM Storeでの購入は、DiXiM ID(メールアドレス)とパスワードが必要となります
  3. 購入が完了したら、アプリを起動します。
    アプリを起動したら、DiXiM IDとパスワードを入力し、ライセンスを有効化します。
    アプリを起動したら、DiXiM IDとパスワードを入力し、ライセンスを有効化します

DiXiM Store へのアクセスは
コチラ >>

 
 

 アプリ内課金でご購入の場合

  • アプリを起動していただき、画面中央の購入ボタンよりご購入いただけます。
    アプリを起動していただき、画面中央の購入ボタンよりご購入いただけます
※ご購入の前に、お手持ちの環境に対応しているかを1分間のお試し視聴でご確認ください。
 お試し視聴の詳細は「DiXiM Play シリーズ「お試し視聴」のお願い」ページもご覧ください。
※ライセンスの詳細は「DiXiM Play シリーズ ライセンス形態について」ページもご覧ください。

最後に、DiXiM Play のご利用で困った時は

DiXiM Style(本ブログサイト)の過去記事をご一読ください

※その他、ご利用についてお困りの場合、以下のFAQサイトをご参照ください。

 

記事一覧へ

おすすめ記事